薪窯製作日記【作業してないけど思ったことを書く編】窯作りの場は「失敗練習場」かもしれない

ブログ

私「ブロックがちょっとずれたんやけど大丈夫かな」
夫「……大丈夫だと思うよ。っていうかさ、窯作り始まってから、『大丈夫かな』ばかり言ってるよ。初めてなんだし、大丈夫かなんて誰もわからんよ。やってみてダメだったらやり直したらいいじゃん」
私「だよね……」

これは、窯作り作業中の夫との会話。

振り返ると、自分の人生は「失敗をしないようにしないように」石橋を叩きながら進んできたように思う。「失敗=マイナス」というイメージがあって、失敗を避けるように生きてきた。

記憶に残る一番古い失敗は小学6年生の運動会の日のこと。
閉会式で、なぜか私が児童代表の挨拶をすることになっていた。
挨拶文は先生と相談しながら決めたのだが、先生が「最後は、こんな感じで終わるといいんじゃないかな」とアドバイスをくださって、「これからの学校生活でも運動会の練習で学んだことを活かしていきましょう」みたいな一文を追加した。
そしていざ、本番。
全校児童、先生、保護者、大勢の人を、初めて台の上から見て頭が真っ白になった。
真っ白になりながらなんとか挨拶をしたが、最後の最後に、肝心の「これからの学校生活でも〜」をすっ飛ばして終わってしまったのだ。
すっ飛ばしたことに気付いたのは、台を降りてしばらくたってから。
挨拶のアドバイスをくれた先生に「ちょっと短くなっちゃったね」と言われたのが本当に申し訳なかった。先生は多分ねぎらいの言葉もかけてくださったと思うけど、「ちょっと短くなっちゃったね」だけ強烈に覚えている。その時の残念そうな先生の表情も。私にとって初めての大きな失敗だった。

この出来事がきっかけかはわからないけど、「失敗=マイナス」という思いが強い。失敗すると誰かに迷惑をかけてしまう、だから失敗はしてはいけない、と思い込んでいる。

でもドリアンパン学校で「失敗からしか学びはない」と教わり、失敗のイメージがガラリと変わった。
「失敗は悪いことではない」「失敗してもいいんだ〜」と思えた。

が、小さい頃からこびりついたイメージはなかなか変わらない。
目下取り組み中の窯作りでは失敗を避けよう避けようとしてしまっている。
最短距離で完成させたいと思ってしまっている。

でも、人生に失敗は必要。

ココ・シャネルも「失敗しなくちゃ成功はないわ」と言っている。

……ということは、窯作りは、失敗することが怖い私に神様が与えてくれた「失敗練習場」なのではないか!

神様「失敗していいんだよ〜。あんた、これまで失敗怖かったでしょ〜。ここで失敗して、やり直してみな〜。」
私「ありがとう、神様!」

実は、今、あることで作業止まってるので、自分を励ますためにこんなブログを書いたのでした〜。ちゃんちゃん。

長い文章を最後まで読んでくださりありがとうございました。

今日もいい日になりますように。

コメント