曽爾村のこと

パンのこと

文化祭みたいな夜

「人生で楽しかったことベスト3は?」と聞かれたら、迷わず思い出すのが高校3年生の文化祭。クラスで上演したのは「人魚姫」の劇。ただの「人魚姫」じゃなくて、当時流行っていたドラマやお笑いのネタを盛り込んだ、オリジナル脚本でした。みんなでワイワイ...
ブログ

曽爾村に来たらココ行って vol.2

こんにちは。曽爾村のオススメスポットを勝手にご紹介する「曽爾村に来たらココ行って」、略して「曽爾ココ」のお時間です。今回ご紹介するのは、曽爾高原のふもとにある、天然水の販売所。お車で来られる方、ぜひ立ち寄ってみてください。20リットル100...
ブログ

曽爾村に来たらココ行って vol.1

曽爾村のオススメスポットを勝手に紹介する「曽爾村に来たらココ行って」。略して「曽爾ココ」のお時間です。最初にご紹介するのは、もうこれしかないっ!「お亀の湯」。曽爾村が誇る温泉です♨何がいいって、その泉質。ぬるぬるっとして、湯上がりのお肌はし...
ブログ

曽爾(そに)村に引っ越しました

曽爾村への引っ越しが完了しまして昨日から村民になりました。よく「まだ住んでなかったんですか?」と聞かれるのですが、はい、まだ住んでおらず隣の市から曽爾村の工房兼家に通ってパンを焼いていました🚗画像は、曽爾村が奈良のどこにあるか知っていただこ...
パンのこと

「そにのわマルシェ」ありがとうございました

昨日の「そにのわマルシェ」 にお越しくださった皆さまありがとうございました!隣村から来てくださった方や薪窯を作っているときからインスタを見てくださっていたという方がお越しくださりとてもうれしかったです。ありがとうございました☺️昨日は、曽爾...
パンのこと

3月26日(水)そにのわマルシェ

3月26日(水)、「そにのわマルシェ」に出店させていただきます。昨年12月から毎月出店させていただき気が付けば来週で5回目になりました。いつもお声がけくださる「そにのわの台所katte」の皆さまに感謝です。パンの方は、今月から小麦のブレンド...
パンのこと

種の実さんとのコラボランチ

2月5日(水)の「そにのわマルシェ」にて。「種の実」山下さんが作るお魚ランチで、カンパーニュを使っていただけることになりました。@tanenomi_メニューは「カレー風味の魚ソテー ホワイトソース添え」です。お野菜もたくさんで、山下さんの書...
ブログ

米作り研修がNHKで紹介されました

先日、曽爾村の米作り研修を受けたことを書いたのですが、その時の様子がNHKで紹介されました。よろしければご覧くださいませ〜。曽爾村 米作りの担い手を育てる試み 参加した人の思いは私のメガネがずり下がっておりますが、どうぞお気になさらぬよう…...
ブログ

MOTHER

見渡す限りに広がった あの空を見よ雨と風 夜と花 君が助けてくれた何処まで行ってもついてくる大きな太陽行く手を遮る邪魔者は誰もいないよ...昨日田植えの研修を受けて帰宅してから、ずっと、今日も、頭で流れている曲。自然界にあるものがたくさん出...
ブログ

米作り研修へ

近い将来、村の米作りをお手伝いできるよう研修中。今ある田んぼを次に繋いでいくために、何かできることがあれば、と思っています。薪窯作り、少しお休み。