
はじめまして。「むらのパン もりたに」です
「むらのパン もりたに」は
奈良県・曽爾村(そにむら)の小さなパン屋です。
からだにやさしい素材を選び、
“熱”で焼き上げる薪窯で、
じっくり、ゆっくり、パンを焼いています。
パンを口にしたときの瞬間的なおいしさはないかもしれませんが
噛むほどにじわ〜っと
そして、焼き立てではなく
日がたつほどに味わい深くなっていく
そんなパンを目指しています。
種類は多くありませんが、
一つひとつに心を込めて――
「一パン入魂」で焼いています。
お口に合いましたら、うれしいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
パンの3つの特長
(1)身体にやさしい素材を使っています
国産の有機栽培小麦やライ麦、天日塩など
身体にやさしい、負担の少ない素材でパンを作っています。
(2)自作の薪窯で焼いています
約1年かけて自作した薪窯でパンを焼きます。
薪窯の特長は「熱で焼く」こと。
レンガに蓄積させた熱(輻射熱)で焼くことで
表面は芳ばしく、中はしっとりとしたパンになります。
薪は、自宅裏山や近隣の森の間伐材を主に使用します。
森の恵みとともに、パンを焼いています。
(3)「乳酸菌」と「酵母」が育てる、からだ想いのパンです
乳酸菌と酵母で発酵させるフランスの伝統的な製法でパンを焼きます。
乳酸菌にはグルテンを分解する働きがあり、腸への負担が少なくなると言われています。
※すべてのグルテンを分解するわけではありません。
また酸の働きにより、パンがカビにくく、日持ちしやすいのも特徴です。
数日たっても、しっとり美味しくお召し上がりいただけます。
パンの種類
- カンパーニュ(ホール)1,400円 (ハーフ)700円
- ブリオッシュ 1,400円
※いずれも税込です
商品の詳細はオンラインショップをご覧くださいませ。
ご購入いただける場所
- オンラインショップ
- 「むらのパン もりたに」での販売
奈良県宇陀郡曽爾村山粕553
営業日:土曜日 11:00〜15:00(臨時休業あり)
営業日は下記のカレンダーをご確認くださいませ。

- 出店 ハラペコ里の市 6月11日(水)11:00〜14:00 ⇒日程が変更になりました
会場:土の香市場 ハラペコあおむし(三重県名張市上小波田1810-6) - 出店 そにのわマルシェ 6月16日(月)10:00〜16:00
会場:そにのわの台所katte(奈良県宇陀郡曽爾村今井466)
店舗販売のパンのご予約はこちらからお願いいたします。
パンのご予約
イベントのパンのご予約は、InstagramのDMか、LINEにてご連絡くださいませ。