パンのこと

パンのこと

『山の上のパン屋に人が集まるわけ』を読んで

2018年6月「わざわざ」の平田さんのnote、「来ないでください。」を読んだときはぶったまげた。当時の私は、勤めていた会社で販売責任者としてクレーム対応をしていてヘトヘトだった。(良いお客様がほとんどなのですが、中には暴力的な言葉の攻撃を...
パンのこと

天川村のパン屋「prana」さん

天川村のパン屋「prana」さん。「自分で薪窯を作ってパンを焼く」という共通の目標があり、インスタで何度かやり取りをさせてもらっていたパン屋さんです。いつか工房を見せてもらいたいと思っており、今回、パン学校同期の二人と一緒に見学させてもらい...
パンのこと

木谷ワインさんでのお手伝い

先週、天理の「木谷ワイン」さんのぶどう畑で傘かけのお手伝いをさせてもらいました。木谷ワインさんのことを知ったのは昨年。わたくし、ワインが好きで、「いつか自分のパン屋でワインとチーズのイベントとかできたらなあ」という思いを持っておりまして。で...
パンのこと

小麦の収穫祭で感じたこと

先日、天理市の農園「モンポタジェ」さんで行われた小麦の収穫祭に参加しました。昨年11月「小麦を蒔く会」で蒔いた小麦が大きく育って黄金色に。今回は、コンバインが入れないところなどを他の参加者の皆さん(パン屋さんやお菓子屋さんなど)と一緒に手刈...
パンのこと

薪窯製作日記【作業1日目】

昨日から、薪窯づくりを始めました。薪窯づくり、と言ってもまずは基礎から。久しぶりにユンボのゆん坊に乗ったので、まだ思うように操作できません。。何もないところに薪窯のパン工房をつくる。「ほんとにできるの?しかも基礎からなんて。やったことないや...
パンのこと

パンの説明書 その2

説明が下手なので書いて説明するシリーズ その2「おすすめの焼き方」ドリアンで教えてもらった「パンを水で濡らしてフライパンで蒸し焼きにする方法」。簡単&パンがモッチモチに!親戚の叔父様からも「教えてもらったやり方で焼いたら、餅みたいにモッチモ...
パンのこと

パンの説明書

最近、ありがたいことに、お店で出すパンの種類や製法について説明する機会や、実際に作ったパンを食べてもらう機会が少しずつですが出てきました。(まだ窯はできていないので、家庭用オーブンで焼いたパンです。)が……、私、説明がむちゃくちゃ下手なんで...
パンのこと

ごはんのようなパン

先日、友人家族が遊びに来てくれた時の話。前日に焼いたカンパーニュを七輪で焼いて食べた。その場にいた子どもは年中さんの男の子と小6の女の子。私は、カンパーニュのようなパンは子どもはあまり好きじゃないかも、と勝手に思っていたので、「バターとかハ...
パンのこと

スペインに行ってきました。

スペインに行ってきました。数日間だけ。気軽に「オラ!」と声を掛け合うところ、ワインが水のように扱われているところ、昼間から外で楽しそうに飲んでいるところ。一部分しか見ていませんが、「いい国だな〜」と思いました。今回の旅で一番心に残っているの...
パンのこと

ドキドキのレンガ搬入

今年に入ってからずーっと不安に思っていたこと。注文したレンガの搬入が無事に終わるか……。家が階段を上がったところにあるため搬入しにくいのです。レンガ屋さんとの事前打ち合わせでは、隣の空き地に一旦下ろしてもらって、そこからバラして人力搬入……...