【奈良・曽爾村】薪窯パン屋「むらのパン もりたに」|週末営業と日曜営業のこれから

パンのこと

奈良県曽爾村(そにむら)の薪窯パン屋「むらのパン もりたに」です。
普段は毎週土曜日に営業していますが、5月11日(日)は久しぶりの日曜オープンとなりました。お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。

この日はなんと、愛知県からお客さまがご来店。
以前からご紹介している「ブーランジェリー・ドリアン」の田村さんが出演されているYouTubeをご覧になり、「いつか自分も薪窯でパンを焼きたい」という思いを胸に、曽爾村まで足を運んでくださいました。

「日曜営業だったから来られました」と笑顔で話してくださり、「今日は営業していて本当によかったな」と心から思いました。

土曜営業+パンが残ったら日曜もオープンします

当店では、ルヴァン種で仕込んだパンを薪窯でじっくり焼いています。
ルヴァン種とは、乳酸菌と酵母から作る発酵種のこと。焼きたてもおいしいですが、時間が経つとより風味が増し、冷蔵保存で2週間ほどおいしくいただけるのが特徴です。

そのため、「土曜に焼いたパンを、日曜にも変わらずお届けする」ことが可能です。今後も土曜の販売後にパンが残った場合は、のんびり日曜営業を続けていこうと思っています。

薪窯パンをもっと自由に

これまでは「焼いた分はその日に売り切るべき」と思い込み、焼成量に悩むこともありました。
でも今は、無理に合わせず、「今、焼ける範囲で、丁寧に焼いて、ゆっくり届ける」やり方が心地よいと感じています。

奈良・曽爾村の自然のなかで、薪窯とともに焼き上げるパン。
少し時間をおいてこそ深まる味わいを、ぜひ味わいにお越しください。


薪窯パンが気になる方へ

・奈良県曽爾村でのパン販売情報は【ブログ】や【Instagram】でお知らせしています

コメント