〜奈良県曽爾村の薪窯パン屋〜 
むらのパン もりたに
  • HOME
  • 店舗&アクセス
  • BLOG
  • ONLINE SHOP
  • お客様レシピ
  • お問い合わせ
ホーム
ブログ

薪窯製作日記【作業121日目】焼き床終了!

ブログ
2024.03.072024.03.12

終わった〜!
パンを焼く「焼き床」の耐火レンガ並べ。

2%の傾斜も無事につけられました(写真2枚目)。

完璧じゃないかもしれない。
でも、これが今の私の精一杯や!

以上!

おやすみなさい☺

薪窯製作日記【作業120日目】焼き床やり直し
靴下でわかること
ブログ薪窯のこと
むらのパン もりたに

カテゴリー

  • 「ドリアン パン学校」のこと
  • お客様レシピ
  • パンのこと
  • パン工房DIYのこと
  • ブログ
  • 古民家リノベのこと
  • 曽爾村のこと
  • 東洋医学のこと
  • 猟のこと
  • 畑のこと
  • 発酵のこと
  • 薪窯のこと

関連記事

ブログ

薪窯製作日記【作業152日目】やり直し!

「昨日と写真一緒やん!」そう思われた方、鋭い!いつも見てくださってありがとうございます🙇はい、ほぼ一緒です。。デモ、スコシダケ、タカクナッテルヨ。昨日積んだレンガ、水平器で確認したら前後の水平が取れていなかったのでやり直しました汗。横の水平...
2024.04.27
ブログ薪窯のこと
ブログ

薪窯製作日記【作業113日目】アーチ土台のレンガ積み

アーチの土台になる耐火レンガを積み始めました。今日は、雪、みぞれ、雨の一日。早く暖かくならないかなあ、と思うけど寒ければ寒いで、後から「あの時は寒かったな〜!」と思い出せるので、それはそれで良しと思うようにしています。いや、思い込ませるよう...
2024.02.23
ブログ薪窯のこと
ブログ

薪窯製作日記【作業99日目】窯の扉を置いてみました

1月19日(金)くもり「燃焼室」という薪を燃やす部屋の外扉を仮置きしてみました。扉がつくと、一気に「窯感」が出たような!実はこの扉、地面に少し埋めているんです。金物は奈良の鉄工所で作ってもらったのですが、私のミスで燃焼室の大きさに対して縦が...
2024.01.19
ブログ薪窯のこと
むらのパン もりたに
© 2022-2025 むらのパン もりたに.
    • HOME
    • 店舗&アクセス
    • BLOG
    • ONLINE SHOP
    • お客様レシピ
    • お問い合わせ
  • むらのパン もりたに