〜奈良県曽爾村の薪窯パン屋〜 
むらのパン もりたに
  • HOME
  • 店舗&アクセス
  • BLOG
  • ONLINE SHOP
  • お問い合わせ
ホーム
ブログ

YouTubeを更新しました

ブログ
2024.04.042024.05.02

YouTubeを更新しました。

コンクリートブロックを積んだあと、
内側にレンガを並べる工程と
薪を燃やす燃焼室のレンガを積む工程です。
(2月にやっていた作業です。。)

3分半ほどですのでよろしければご覧くださいませ〜。

結婚記念日
薪窯製作日記【作業138日目】正面レンガ仮置き
ブログ薪窯のこと
むらのパン もりたに

カテゴリー

  • 「ドリアン パン学校」のこと
  • パンのこと
  • パン工房DIYのこと
  • ブログ
  • 古民家リノベのこと
  • 曽爾村のこと
  • 東洋医学のこと
  • 猟のこと
  • 畑のこと
  • 発酵のこと
  • 薪窯のこと

関連記事

ブログ

曽爾村古民家リノベーションの歩み その6 〜トイレ編〜

こんにちは。奈良県の曽爾村で薪窯パン屋開業を目指す「なかしー」こと盛谷亜紀子と申します。今日もブログをご覧くださり、ありがとうございます!曽爾村古民家リノベーションの歩み 6回目はトイレです。元々、トイレはかなり細長い構造になっていました。...
2022.08.14
ブログ古民家リノベのこと
ブログ

薪窯製作日記【作業84日目】8段目

12月9日(土)晴れ最高気温16℃の暖かい日。8段目を積み終えました。夫と一緒にやると早い早い!手伝ってくれる夫に感謝です。8段目はブロックをただ積むだけではなく、少し工夫を入れてみたのですが、それは次のモルタルを流す際に詳細を紹介したいと...
2023.12.09
ブログ薪窯のこと
「ドリアン パン学校」のこと

見学3日目。

見学3日目。窯からパンを取り出す「窯出し」という作業の一部をやらせていただいて。うれしさ、楽しさ、緊張、不安、いろんな感じを一気に味わいました。緊張も不安も、マイナスな感じではなく幸せに近い。東洋医学的には「悦」の感情でした。明日、見学最終...
2023.02.24
「ドリアン パン学校」のことブログ
むらのパン もりたに
© 2022-2025 むらのパン もりたに.
    • HOME
    • 店舗&アクセス
    • BLOG
    • ONLINE SHOP
    • お問い合わせ
  • むらのパン もりたに