〜奈良県曽爾村の薪窯パン屋〜 
むらのパン もりたに
  • HOME
  • 店舗&アクセス
  • BLOG
  • ONLINE SHOP
  • お問い合わせ
ホーム
ブログ

薪窯製作日記【作業126日目】初クサビ

ブログ
2024.03.162024.03.26

はじめて くさびを うちこんだ!

さいだいMPが 1ポイント あがった!

薪窯製作日記【作業125日目】レンガ並べ再チャレンジ
歩くパワースポット
ブログ薪窯のこと
むらのパン もりたに

カテゴリー

  • 「ドリアン パン学校」のこと
  • パンのこと
  • パン工房DIYのこと
  • ブログ
  • 古民家リノベのこと
  • 曽爾村のこと
  • 東洋医学のこと
  • 猟のこと
  • 畑のこと
  • 発酵のこと
  • 薪窯のこと

関連記事

パン工房DIYのこと

【薪窯パン工房DIY日記】進んでます

こんにちは。DIY日記というかここ最近のまとめです(^o^)以前、パン工房の壁に断熱材としてススキを入れたことを書いたのですが、その後も工房作りは進み、今はこんな感じです↓どどーん。外壁に塗料を塗りました。2回重ね塗りしています。内壁もオイ...
2024.10.02
パン工房DIYのことブログ
ブログ

薪窯製作日記【作業72日目】砂利、砂運び

11月21日(火)晴れ窯に入れた砕石の上と、残りの基礎部分のコンクリート用に砂利と砂を運搬。砂利980キロと砂860キロ。家の庭が砕石屋さんのようになりました。これだけの量を1日で運べるようになるなんて、最初に運び始めた頃の自分が知ったらど...
2023.11.21
ブログ薪窯のこと
ブログ

薪窯製作日記【作業94日目】耐火セメントでパーツ作り

12月29日(金)晴れ年内最後は、耐火セメントで薪窯のパーツを作る作業。耐火セメント1袋25キロ、6袋を練って、夫に作ってもらった型に流し込みました。耐火セメントは、これまでコンクリートブロックを積む時に使っていたセメントより水と混ざりにく...
2023.12.29
ブログ薪窯のこと
むらのパン もりたに
© 2022-2025 むらのパン もりたに.
    • HOME
    • 店舗&アクセス
    • BLOG
    • ONLINE SHOP
    • お問い合わせ
  • むらのパン もりたに