〜奈良県曽爾村の薪窯パン屋〜 
むらのパン もりたに
  • HOME
  • 店舗&アクセス
  • BLOG
  • ONLINE SHOP
  • お客様レシピ
  • お問い合わせ
ホーム
ブログ

薪窯製作日記【作業126日目】初クサビ

ブログ
2024.03.162024.03.26

はじめて くさびを うちこんだ!

さいだいMPが 1ポイント あがった!

薪窯製作日記【作業125日目】レンガ並べ再チャレンジ
歩くパワースポット
ブログ薪窯のこと
むらのパン もりたに

カテゴリー

  • 「ドリアン パン学校」のこと
  • お客様レシピ
  • お店のお知らせ
  • パンのこと
  • パン工房DIYのこと
  • ブログ
  • 古民家リノベのこと
  • 曽爾村のこと
  • 東洋医学のこと
  • 猟のこと
  • 畑のこと
  • 発酵のこと
  • 薪窯のこと

関連記事

ブログ

薪窯製作日記【作業84日目】8段目

12月9日(土)晴れ最高気温16℃の暖かい日。8段目を積み終えました。夫と一緒にやると早い早い!手伝ってくれる夫に感謝です。8段目はブロックをただ積むだけではなく、少し工夫を入れてみたのですが、それは次のモルタルを流す際に詳細を紹介したいと...
2023.12.09
ブログ薪窯のこと
ブログ

薪のこと

パンを焼くために使う薪。将来は自分で裏山の木を伐ってそれを薪にしたいと思っていますが、まだ技術も経験もないので、曽爾村の農林業公社から買わせてもらうことにしました。村で育った木から薪を作って、その薪を燃やしてパンを焼いて、パンを食べてエネル...
2024.11.09
ブログ薪窯のこと
ブログ

薪窯製作日記【作業52日目】2段目準備

コンクリートブロック2段目には「横筋」といって強度を上げるために鉄筋を入れます。薪窯は写真のようにコンクリートブロックを組み合わせているので鉄筋を曲げたり、コンクリートブロックを削ったりする必要があります。鉄筋を曲げる機械もあるようですが、...
2023.10.21
ブログ薪窯のこと
むらのパン もりたに
© 2022-2025 むらのパン もりたに.
    • HOME
    • 店舗&アクセス
    • BLOG
    • ONLINE SHOP
    • お客様レシピ
    • お問い合わせ
  • むらのパン もりたに