ブログ 会社を辞めて思うこと ながら聴きはこちらでどうぞ〜↓(3分2秒。ブログと同じ内容です。) .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 480... 2023.08.24 ブログ
ブログ 梵さんの服 ながら聴きはこちらでどうぞ〜↓(4分37秒。ブログと同じ内容です。) .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 48... 2023.08.23 ブログ曽爾村のこと
ブログ かまどでお米を炊く 最近、「悦」を感じた出来事について。(「悦」は東洋医学でいう人生の楽しさ、幸せのこと)これから住む曽爾の家にはかまどがあるのですが、これまでお湯を沸かすくらいしか使ったことがなく。先日、夫の友人たちが遊びに来てくれたタイミングで初めてお米を... 2023.08.20 ブログ古民家リノベのこと
ブログ 薪窯製作日記【作業28日目】「木枠外し」 モルタルが固まったので、木枠を外しました。木枠の内側に剥離材を塗っていたので簡単に剥がれてくれてよかった!木枠がペキッと剥がれる瞬間は気持ち良かったです。すべての木枠を外して全体を見たときはなんというか「ここまでできるもんなんだな」と思いま... 2023.08.11 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業27日目】「天端均し」 本日の作業は「天端均し(てんばならし」。先日流し込んだコンクリートの上にモルタルを重ねその名の通り、天端(上面の部分)を平らにする作業です。前回コンクリートを作ったときは量が多かったので、電動コンクリートミキサー「まぜ太郎」を使いましたが、... 2023.08.10 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業26日目】「まぜ太郎」 今日はいつもの日記とは趣向を変えて一日の流れを。9:00〜10:00 資材買い出し10:00〜11:00 畳屋さんが新しい畳の寸法を測りに来てくれた。(珍しい作業なので見せてもらう)11:00〜14:00 電動コンクリートミキサー「まぜ太郎... 2023.08.05 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業25日目】「剥離剤」 前日に蜂の巣を駆除したので戻ってきた蜂に反撃されないか不安で、巣があった場所を恐る恐る確認したのですが誰も戻ってきていなくて一安心です。今日は木枠に剥離剤を塗りました。コンクリートを流し込んだあと剥がしやすくするためです。最近夕立が多いので... 2023.08.04 ブログ薪窯のこと
ブログ 蜂の巣を駆除した話 家の軒先にスズメバチの巣が出来始めているのに気づいたのが一昨日。昨日、市販のスズメバチ駆除スプレーを購入しその巣を駆除しました。感想……、切ない……。スズメバチの被害に遭われたことがある方がいたらごめんなさい。私はまだ刺されたことはありませ... 2023.08.03 ブログ古民家リノベのこと
ブログ 薪窯製作日記【作業24日目】「砂利、砂780キロ」 以前、ブログで「砕石100キロ購入しました」と書いたのですが、本日は、基礎工事に使う砂利と砂、合計780キロ購入してきました。(ちなみに、以前購入した砕石は、正確には「割栗石」という名前のようです。)家と販売所を3往復。汗ダラダラ……。途中... 2023.08.02 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業23日目】木枠設置 コンクリートを流し込む木枠の設置が終わりましたー!うれしい!!!工房の完成はまーだまだ先ですがようやくここまで来た!という感じです。作業を初めてからここまでの感想は「大変だけど楽しい!」パン工房を基礎から作ろうと決めるまで家の基礎がどうなっ... 2023.07.29 ブログ薪窯のこと