〜奈良県曽爾村の薪窯パン屋〜 
むらのパン もりたに
  • HOME
  • 店舗&アクセス
  • BLOG
  • ONLINE SHOP
  • お客様レシピ
  • お問い合わせ
ホーム
ブログ

YouTubeを更新しました

ブログ
2024.04.042024.05.02

YouTubeを更新しました。

コンクリートブロックを積んだあと、
内側にレンガを並べる工程と
薪を燃やす燃焼室のレンガを積む工程です。
(2月にやっていた作業です。。)

3分半ほどですのでよろしければご覧くださいませ〜。

結婚記念日
薪窯製作日記【作業138日目】正面レンガ仮置き
ブログ薪窯のこと
むらのパン もりたに

カテゴリー

  • 「ドリアン パン学校」のこと
  • お客様レシピ
  • パンのこと
  • パン工房DIYのこと
  • ブログ
  • 古民家リノベのこと
  • 曽爾村のこと
  • 東洋医学のこと
  • 猟のこと
  • 畑のこと
  • 発酵のこと
  • 薪窯のこと

関連記事

ブログ

薪窯製作日記【作業114日目】耐火レンガをカット

こんな形の定規、あったなあ。アーチの土台用に耐火レンガを切りました。合計70個。今日は想定外の事態がいくつかあって、頭パンパンっす!これを楽しめるようになりたい!以上!おやすみなさい🏓
2024.02.24
ブログ薪窯のこと
ブログ

薪窯製作日記【作業163日目】煙突届きました

薪窯の煙突が届きました。笑顔で撮影したつもりが、全然笑ってなかった。。日中は陽射しが強いので、こんな格好で作業してます。煙突を部品にはめてみたところ。「撮影時、カメラ目線をやめるとそれっぽい写真になる」という、先日若者に教わった技を思い出し...
2024.05.24
ブログ薪窯のこと
ブログ

窯の温度を何℃まで上げるか

「◯℃で窯にパンを入れる」と「窯を◯℃まで上げる」は、同じようで全然違う。ということが、つい最近わかった。窯でパンを焼き始めてからずっと「◯℃で窯にパンを入れる」を意識してやっていた。でも、そうすると実際パンを焼こうとしたときに想定より温度...
2024.12.11
ブログ
むらのパン もりたに
© 2022-2025 むらのパン もりたに.
    • HOME
    • 店舗&アクセス
    • BLOG
    • ONLINE SHOP
    • お客様レシピ
    • お問い合わせ
  • むらのパン もりたに