ブログ 薪窯製作日記【作業72日目】砂利、砂運び 11月21日(火)晴れ窯に入れた砕石の上と、残りの基礎部分のコンクリート用に砂利と砂を運搬。砂利980キロと砂860キロ。家の庭が砕石屋さんのようになりました。これだけの量を1日で運べるようになるなんて、最初に運び始めた頃の自分が知ったらど... 2023.11.21 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業70日目】砕石追加 11月18日(土)雪雪!朝から雪!夕方まで雪!吹雪く時間帯もありました。雪が降っていても、動けば体は温まります。今日は窯の中に砕石を入れていきました。先日追加で購入した分で足りるかな、と思ったけどあと少し足らず……。週明けも追加で投入します... 2023.11.18 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業69日目】入り口CB完了 11月17日(金)くもり夫も作業できる日だったので、入り口のCB積みを一緒に。二人でやると早い!!一人だと多分1日かかる仕事が、ほぼ半日で終了〜。一人でコツコツ作業する時間も好きですが誰かと一緒に作業した方がやっぱり楽しいですね。会話できる... 2023.11.17 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業68日目】CB仮置き 11月16日(木)くもり入り口に積むコンクリートブロックを仮置き。100mmの鉄筋をグラインダーで80mmに切断。グラインダーで鉄筋やコンクリートブロックを切ったり刃を付け替えたり。あまり見栄えの変わらない作業が続きますができるようになった... 2023.11.16 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業67日目】砕石追加 11月15日(水)くもり窯の中に入れる砕石を追加購入。前回はコンクリートガラを入れましたが、今日は別の会社で砕石を購入しました。入り口のコンクリートブロックは、砕石を入れ終わってから積もうと思っていたけどどんどん崩れてくるので早めに積んだ方... 2023.11.15 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業66日目】コンガラ運び 11月12日(日)くもりのち雨9時半頃からコンガラ(コンクリートガラ)運び開始。一輪車に乗せて20メートルを運ぼうと思ったけど途中に坂もあり、ユンボで運ぶことに。ユンボですくい、窯の近くまで運んで下ろす。これをひたすら繰り返す。効率が悪い気... 2023.11.12 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業65日目】想定外の事態 11月11日(土)くもり「やば。どうしよ」目の前には2トンのコンクリートガラの山。薪窯の中に敷き詰めるために業社さんに運んでもらったのですが、雨の後で地面がぬかるんでおり、当初の予定であった窯の近くにトラックが入れずかなり離れた場所におろし... 2023.11.11 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業64日目】さよなら! 4段目の内側 11月10日(金)雨ここ最近ではめずらしくずっと雨降りの1日。以前は雨の日は作業できませんでしたが、テントを張ったので雨の日も作業できるようになりました。しとしとという雨の音を聞きながら作業するのも気持ちが落ち着いて良いものだな、と。どんな... 2023.11.10 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業63日目】コーナーブロック難し 11月9日(木)晴れあと1日で4段目が終わる予定でしたが、本日午後からの作業になったため、正面の一列のみで終了。ブロックを積む際、水平線より下がってしまったり失敗した場合はやり直すのですがやり直しがもっとも多いのは正面のコーナーブロック。コ... 2023.11.09 ブログ