パンのこと 東京パン屋めぐり 所用のため東京へ。ずっと行きたかったパン屋さんにも行ってきました。パン屋塩見さん@shiomi_painルヴァン 富ヶ谷店さん@levain_tokyoパーラー江古田さん@parlour_ekodaどのお店も街に溶け込んでいて、その自然な佇... 2024.05.19 パンのことブログ
ブログ MOTHER 見渡す限りに広がった あの空を見よ雨と風 夜と花 君が助けてくれた何処まで行ってもついてくる大きな太陽行く手を遮る邪魔者は誰もいないよ...昨日田植えの研修を受けて帰宅してから、ずっと、今日も、頭で流れている曲。自然界にあるものがたくさん出... 2024.05.15 ブログ曽爾村のこと
ブログ 米作り研修へ 近い将来、村の米作りをお手伝いできるよう研修中。今ある田んぼを次に繋いでいくために、何かできることがあれば、と思っています。薪窯作り、少しお休み。 2024.05.14 ブログ曽爾村のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業159日目】大事なのは数年後 今日は青い空がきれいな一日でしたー!いつ空を見ても青青青!という感じ。作業していて気持ち良かったです☺薪窯の正面、1枚目の写真のようにレンガを積もうと思っています。この場所は、同じ「フランス式薪窯」でもパン屋さんによっていろいろな積み方をさ... 2024.05.11 ブログ
パンのこと 会いたい人に会ってきた 会いたかった人。ブーランジェリー・ドリアンの元研修生で、今は三重でパン教室をしているさかなちゃん。@kotaropan01さかなちゃんがドリアンで研修しているとき(2021年)に、何かのきっかけで存在を知り、三重の方だと知り、「近くに薪窯パ... 2024.05.09 パンのことブログ
ブログ 薪窯製作日記【作業157日目】グラインダーと潜在意識 最初にグラインダーを使い始めたときむちゃくちゃ恐怖だったんですよー。「下手したら死ぬやん」って本気で思ってました。使う前にYouTubeで使い方を解説している人の動画を何度も見て。ネットでも「使い方」を検索して。でもなぜか事故例ばかり目に入... 2024.05.08 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業156日目】熱か空気か 扉横の耐火レンガをモルタルで固定させました。今回の窯作り、2種類のモルタルを使っています。それがエアセットとヒートセット。その名のとおり、エアセットは空気で固まり、ヒートセットは熱を加えることによって固まります。アーチなど、高熱がかかるとこ... 2024.05.07 ブログ薪窯のこと
ブログ 5月の独り言/0を1にすること 薪窯の見学に来られた方が「すごいですねー」と言ってくださることがあるのですが、その度に「全然すごくないです!すごいのは最初に窯を作った師匠です!」と思ってしまい、実際そのように言ったこともあります。私は窯の作り方を、師匠であるブーランジェリ... 2024.05.01 ブログ
ブログ YouTubeを更新しました YouTubeを更新しました。薪窯作り~奥のレンガ積み直し編です。一度、奥のレンガを積んだ後にアーチ状に積み直したときのことを動画にしました。やり直しているんですが、「やり直し」というと、なんだかテンションが下がるので「トライ&エラー」とい... 2024.04.28 ブログ
ブログ 薪窯製作日記【作業152日目】やり直し! 「昨日と写真一緒やん!」そう思われた方、鋭い!いつも見てくださってありがとうございます🙇はい、ほぼ一緒です。。デモ、スコシダケ、タカクナッテルヨ。昨日積んだレンガ、水平器で確認したら前後の水平が取れていなかったのでやり直しました汗。横の水平... 2024.04.27 ブログ薪窯のこと