パンのこと

パンのこと

「製パン性」って誰が決めたの?

「製パン性が低いってなんやねん!」今日、穂発芽の小麦でパンを仕込んでいるときそんな声が聞こえた気がしました。小麦の魂の叫び……、いや、私の頭に降ってきただけかもしれません。そして、先日、穂発芽の小麦について「製パン性が低いとされている」とイ...
パンのこと

Netflixで学ぶサワードゥ

映画、韓国ドラマ、あいの里……、日々Netflixにはお世話になっております。(最近見たのは、ドイツの「ダーク」です)そんなNetflixで、カンパーニュにも使っているサワードゥ(発酵種)が登場する番組があり、とても興味深かったのでご紹介し...
パンのこと

宇陀松山薬草発酵博覧会

5月17・18日に、奈良県宇陀市で開催されます「第4回 宇陀松山薬草発酵博覧会」に出店させていただきます。(5月17日のみの出店です)薬草や発酵にまつわる講演会、ワークショップ、マルシェがもりだくさんのこのイベント。これまではお客さんとして...
「ドリアン パン学校」のこと

師匠田村さんのYouTube

今日は週に一度の店舗販売日。ご来店くださった皆さま、ありがとうございました☺️今日は「YouTubeを見て来ました」という方が3組もいらっしゃいました。YouTubeというのは私のチャンネルではなく、「日本がよくなるシゴトずかん」というチャ...
パンのこと

都会へ〜

月に一度の都会(橿原市)への配達。パン屋を始める前に働いていた会社に月に一度、パンを配達させてもらっています。有り難い限りです。曽爾村の桜はまだ咲いていませんが都会の桜は散り始め。きれいだったので桜の前で撮ってもらいました📷️以上!曽爾の桜...
パンのこと

穂発芽のこと

小麦の収穫時期に雨が続くと小麦の粒が穂についたまま発芽することがあり、これを「穂発芽(ほはつが)」と言います。穂発芽した小麦は酵素が強くなりタンパク質やデンプンを分解してしまいます。そのため、膨らみにくい&ベタつきやすく「製パン性」が低いと...
パンのこと

土曜営業を始めました

本日より、毎週土曜日営業を始めました。お越しくださった皆さま、ありがとうございました☺️「Googleマップに載っていたので来ました」という方が二組もいらっしゃいました🚗Googleマップ様々です🙇‍♀GoogleマップもインスタもYouT...
パンのこと

4月から毎週土曜営業いたします

年度末ですね。この時期、新入社員でもないのに毎年ソワソワします……。なぜだろう🤔さて、4月以降の販売についてのお知らせです。これまで営業曜日を決めずに販売してまいりましたが、4月以降は、毎週土曜日に営業いたします。時間は11時〜15時です。...
パンのこと

パンの説明書をリニューアルしました

パンと一緒にお渡しする説明書をリニューアルしました!今年に入って「編集のきほん」という教室で編集について学んでおりました。この教室では編集について学び「自分が編集したいもの」について先生にアドバイスをいただくことができるのですが、私の場合、...
パンのこと

「そにのわマルシェ」ありがとうございました

昨日の「そにのわマルシェ」 にお越しくださった皆さまありがとうございました!隣村から来てくださった方や薪窯を作っているときからインスタを見てくださっていたという方がお越しくださりとてもうれしかったです。ありがとうございました☺️昨日は、曽爾...