ブログ 薪窯製作日記【作業45日目】CB仮置き2 ブロックを切断したり、鉄筋を結ぶなどの作業。グラインダーの使い方も、結束線を締める際の道具「ハッカー」の使い方もYouTubeを見て予習しています。特にハッカーは、なかなかうまく使いこなせませんが……。YouTubeに、知恵を残してくださっ... 2023.10.11 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業44日目】CB仮置き 先日基礎部分に流したコンクリートが固まったので薪窯の外枠になるコンクリートブロックを置いてみました。「ああ、こんな大きさの窯ができるんやあ」と、これまで図面でしか見てこなかったものが立体的に自分の前に現れて不思議な感じがしました。同時に、「... 2023.10.06 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯パン屋さんを訪ねる旅 宮崎編 宮崎空港に着いて、外の空気を吸った瞬間「あ、気持ちいい!宮崎好き!」って思って、その感覚がずっと続いた旅でした。パン学校同期で7月にオープンしたヒノデパンさん。@hinode_pain薪窯をほぼお一人で作られ、工房もセルフビルドされたひとひ... 2023.10.05 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業43日目】「コンクリート流し」 薪窯作り前半戦のやま。いや、前半戦というか、序章。窯を置く部分のコンクリート流し。夫と二人で10時間かかりましたが、無事に終わりましたー!コンクリートミキサー「まぜ太郎」に1日中働いてもらいました。ありがとう、まぜ太郎。こういうやりきった日... 2023.09.30 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業42日目】「鉄筋」 コンクリートを流す前に薪窯の位置に鉄筋を入れました。本当は今日からコンクリートを流したかったのですが思いの他、時間がかかってしまい……。でも大事な工程なので慎重にやりました。事前準備はこれでバッチリ!(多分)明日はコンクリートを流します。 2023.09.29 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業40日目】「砂利購入」 先日に引き続き、コンクリートに使う材料集め。今日は、砂利です。今日も家と砕石屋さんを往復し1.1トンの砂利を購入しました。今日は砕石屋のおじさまに「こんなに買って何に使うの?」と聞かれました。「パン屋をするので、その工房を作っていて、基礎に... 2023.09.27 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業39日目】「砕石敷き」 基礎部分に砕石を敷きました。が……、足らなかった……。計算して買ったはずなのに。追加で購入して、また敷きます。「薪窯製作日記」はこちらですべてご覧いただけます。 2023.09.26 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業38日目】「砂購入」 今週末に、基礎部分にコンクリートを流すため材料となる砂を購入しに、隣村の砕石屋(建材屋?)さんへ。砕石屋さんと家を何度も往復し、約1.1トンの砂を運びました。土嚢袋、約60袋。大変な作業ではありますが、ホームセンターの3分の1くらいの価格で... 2023.09.25 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業37日目】「地面を平らに」 地面のレベルを少し上げる作業。今後、ユンボを基礎の外に出すので、そのための坂の部分の土は残してありますが、そこ以外をならしていきました。 2023.09.21 ブログ薪窯のこと