ブログ

パンのこと

3月26日(水)そにのわマルシェ

3月26日(水)、「そにのわマルシェ」に出店させていただきます。昨年12月から毎月出店させていただき気が付けば来週で5回目になりました。いつもお声がけくださる「そにのわの台所katte」の皆さまに感謝です。パンの方は、今月から小麦のブレンド...
パンのこと

配達にまつわる不思議な話

昨日は、曽爾村の村内のお客様の元へ配達に行ってきました🚗パンを焼いてお客様に直接お届けする。お店を始めたらやりたかったことなので配達に行くときはウキウキルンルン鼻歌まじりです♪さて、ここから先はスピリチュアルな話が苦手な方はスルーしてくださ...
パンのこと

基本基本基本

パンを作っていて壁にぶつかるときがある。自分が焼きたいパンと実際焼き上がるパンとの差。ぶつかったら原因を考えて今までとやり方を変えてやってみる。クープの入れ方?分割の仕方?成型の仕方?パン学校の動画やノートを見直して、基本に戻ってやってみる...
パンのこと

パンと便通

ちょっとアレなタイトルですけれども。通販で何度かパンをご購入くださっている方から「パンを食べると便通がよくなります」とメッセージをいただきました。とてもうれしくて、その部分を何度も何度も読みました。以前、京都の薪窯パン屋 弥栄窯さんが雑誌で...
パンのこと

工房販売日

今日は工房での販売日でした。いつもありがとうございます、の方、はじめまして、の方、皆さま、ありがとうございました☺️1種類しか販売していないパン屋にわざわざ足を運んでいただけること とてもありがたく思っています。今月の工房販売日は今日だけで...
パンのこと

大寒波

数年に一度の大寒波。皆さま、ご無事でしたでしょうか。こちら曽爾村も、ここ数年で一番の寒さでした。パン工房は、雨漏りならぬ雪漏りしました……汗雪道を運転するドキドキもありましたがパンが無事に焼けるかのドキドキの方が大きく。仕込む日の工房の温度...
パンのこと

そにのわマルシェ

先日開催されました「そにのわマルシェ」。元料理人で現在は有機農家「種の実」で活躍される山下さん作のランチにカンパーニュを使っていただきました☺️@tanenomi_私もいただきましたがカレー風味のお魚もホワイトソースもたくさんのお野菜もどれ...
パンのこと

種の実さんとのコラボランチ

2月5日(水)の「そにのわマルシェ」にて。「種の実」山下さんが作るお魚ランチで、カンパーニュを使っていただけることになりました。@tanenomi_メニューは「カレー風味の魚ソテー ホワイトソース添え」です。お野菜もたくさんで、山下さんの書...
「ドリアン パン学校」のこと

ドリアンへ

半年ぶりのドリアン。昨年夏に一ヶ月も研修させていただいたのに実際一人で焼き始めたら確認したいことが多々出てきて…‥。1日だけですが再度学ばせていただきました。いつお伺いしてもあたたかく迎えてくださるドリアンの皆さん。ありがとうございました。...
ブログ

そにのわマルシェ

今週、曽爾村で開催されました「そにのわマルシェ」。ご来場くださった皆さまご購入くださった皆さま誠にありがとうございました☺️以前カンパーニュを購入してくださったお客様がこの日は赤ちゃんを抱っこされていて「この子がよく食べるんです〜」とおっし...