ブログ 薪窯製作日記【作業93日目】レンガ積みスタート 12月23日(土)晴れ今日からいよいよレンガ積みスタート!レンガを積み始めたら、私の心が「あ〜、これ!これがやりたかったんや〜!」と叫んでいました。楽しい。楽しいです。コンクリートブロック積み、頑張った自分ありがとう〜。お疲れ様〜。 2023.12.23 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業92日目】燃焼室コンクリート 12月22日(金)雪冬至。今年一番の寒波ということで曽爾村も寒かった(T_T)外の温度計はマイナス1℃と1℃を行ったり来たり。こんな日は、家でこたつに入って、Netfrixでも見ていたいのですがそういうわけにもいかず……。今日は、窯の燃焼室... 2023.12.22 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業91日目】10段目モルタル終了 12月20日(水)晴れ月曜日に終わらなかったモルタルの続きを完了させ……。今日は前からやってみたかったことを。家で焼いたパンを、薪窯の中で七輪で焼いて食べる!炭火で焼いて食べたカンパーニュ。おいしかったです。またやろう。「薪窯製作日記」はこ... 2023.12.20 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業90日目】10段目モルタル 12月18日(月)晴れ先週終わった10段目にモルタルを流す。このモルタルを流したら、コンクリートブロックの作業は終わりだな〜と感慨にふけりながら作業。……が途中で砂が足りなくなり、作業が終わりませんでした(・∀・) 2023.12.18 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記 10段目を積み終わって 昨日、コンクリートブロック積みが終わりました。今日、窯の前に立ったら達成感で涙が……。(おーい!まだ完成してないやろー!←もう一人の自分)そして、パンを焼く自分をイメージし火を熾す動きや、パンを出し入れする動きをしてみました。今は、「窯造」... 2023.12.17 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業89日目】10段目終了 12月16日(土)くもりのち雨とうとう最後の10段目。夫にも手伝ってもらったので無事に積み終わり、縦の目地も埋めることができましたー!達成感!午後からは雨降りで寒かった。。明日ゆっくり振り返ろうと思います。「薪窯製作日記」はこちらですべてご... 2023.12.16 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業88日目】共感力 12月15日(金)晴れ時々雨9段目の残りを積み終わり、モルタルも目地埋めも終了!明日は最後の10段目です。先日夫に「もうすぐブロック積みが終わると思うと寂しい」と話したら「わかる!すごくわかる!」と言ってもらえて、とてもうれしかった。以前も... 2023.12.15 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業87日目】9段目スタート 12月14日(木)晴れ今日から9段目スタート。コンクリートブロックの高さは目地を入れると約20センチ。9段目ということは約180センチです。いよいよ、自分の身長より高くなりました。窯の内側に立てるので、ブロックを持ち上げるのは思ったより大変... 2023.12.14 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業86日目】最近思うこと 12月13日(水)晴れ名張市のホームセンターで鉄筋とコンクリートブロックを購入。家に戻ってから、ブロックを運んだり、鉄筋を繋いだり明日からの9段目の準備をしました。最近よく思うことがあります。それは「私が今、開業準備に集中できるのは、3月ま... 2023.12.13 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業85日目】8段目の秘密 12月12日(火)雨先日積み終えた8段目にモルタルを流しました。この8段目、少しブロックをはみ出させています。以前、奈良市の薪窯パン屋「エアダール」さんの窯作りを見学させてもらったときのこと。エアダールさんの窯は「H鋼」と呼ばれる鋼材で挟む... 2023.12.12 ブログ薪窯のこと