パン工房DIYのこと YouTubeライブで薪窯作りのご質問にお答えします こんにちは。いつもブログを読んでくださって、ありがとうございます。奈良・曽爾村の薪窯パン屋からお知らせです。このたび、YouTubeライブにて「薪窯作りの質問会」を開催することにしました。薪窯のこと、パン屋開業のこと。ご質問にお答えします。... 2025.06.03 パン工房DIYのことブログ薪窯のこと
パン工房DIYのこと 菓子製造許可を取得しました 【このブログはnoteに掲載した記事を一部修正したものです】保健所の立ち入り検査が終わり、パン屋開業に必要な「菓子製造許可」を取得することができました。うれしい!うれしい!!うれしいーーーーー!!!今年6月に薪窯が完成したときよりもうれしい... 2024.11.03 パン工房DIYのことブログ
パン工房DIYのこと あれから2年 【このブログはnoteに掲載した記事を一部修正したものです】保健所の立ち入り検査を今週に控えすでにドキドキしています。保健所の検査を受けられるということは、パン工房がほぼ完成したということです。数日前、Googleフォトで「あれから2年」と... 2024.10.29 パン工房DIYのことブログ
パン工房DIYのこと にこにこぷんのソーセージ パン屋開業のために必要な冷蔵庫、シンク、作業台は家の近くのリサイクル屋さんで購入しました。70代の女性が一人で経営されているお店です。(数年前にご主人がお亡くなりになったそうです。)購入を決めるまで中古厨房機器屋さんをいくつか回ったのですが... 2024.10.24 パン工房DIYのことブログ
パン工房DIYのこと 冷蔵庫のこと パン工房に冷蔵庫がやってきました。最初は歩いて入れる大きなプレハブ冷蔵庫(1,800×1,800×2,000)にする予定だったのです。が、パン工房作りを進めるうちに「焼くパンの数に合う冷蔵庫のサイズ」を再考したくなり結果、こちらの冷蔵庫にな... 2024.10.22 パン工房DIYのことブログ
パン工房DIYのこと 【薪窯パン工房DIY日記】窓が付きました パン工房に窓が付きました。そして、保健所の検査の日が決まりました。(検査日が決まっただけで検査は終わっていない😂)もっといろいろ早くやりたいという思いもあるのですが、思うようなスピードで進まないこともあります。初めてのことが多く不安にもなる... 2024.10.17 パン工房DIYのことブログ
パン工房DIYのこと 【薪窯パン工房DIY日記】進んでます こんにちは。DIY日記というかここ最近のまとめです(^o^)以前、パン工房の壁に断熱材としてススキを入れたことを書いたのですが、その後も工房作りは進み、今はこんな感じです↓どどーん。外壁に塗料を塗りました。2回重ね塗りしています。内壁もオイ... 2024.10.02 パン工房DIYのことブログ
パン工房DIYのこと ススキとの日々も 壁にススキを詰め続ける日々がようやく終わりそうです乾いたススキの香りがい草の香りに似ていて癒やしでした〜☺️工房内が暑く早速ススキの断熱効果か!と思いましたが単に気温が高いだけかもしれません。 2024.09.05 パン工房DIYのことブログ
パン工房DIYのこと ようやく出番が!曽爾高原のススキ 窯に火を入れながらパン工房作りも進めなければいけないここ数日です。今日は、内壁の板張り。外壁と同じように板を張っていきます。そして、とうとうアレを使う日がやってきました!アレ、とは……。曽爾高原のススキです。昔は曽爾村の家々の茅葺屋根の材料... 2024.08.22 パン工房DIYのことブログ
パン工房DIYのこと パン屋の目印 「パン、買えますか?」と、近くに引っ越し予定の方が訪ねてくださいました。インスタで火入れの動画を見てくださっていて、煙突から煙が出ているのを見て、パンを焼いているかもと思ってくださったそうです。まだ窯が試運転中でパンをご用意できず申し訳なか... 2024.08.11 パン工房DIYのことブログ