ブログ 854/1,760 薪窯作りも7合目。 残りのレンガの数を確認。最後まで足りそうで一安心。ここまで854個の耐火レンガを使っていました。窯作りの先輩から、「レンガの山が減っていくのがうれしい」と聞いていたけど、今の私もそんな感じです。今日は次に使うレンガを窯の... 2024.03.19 ブログ
ブログ 最近感動したもの 最近感動したもの。不二家の新しいロゴ。(調べたら去年9月から変わってた!)一目惚れしました。なぜ一目惚れしたか、陳腐な表現しか出てこないので文章で説明するのはやめました。こんなパンを焼きたい!そう思わせてくれるロゴです。以上!春はもうすぐで... 2024.03.18 ブログ
ブログ 広島からのお客様 ドリアンパン学校の二期生で現在広島のドリアンで研修中のモグさんが薪窯の見学とお手伝いに来てくれました。@mogura_gamaわざわざ広島からですよ!熱意がすごい!そして、パン学校関西メンバーも集合!ちょうどアーチを組んでいるところだったの... 2024.03.17 ブログ薪窯のこと
「ドリアン パン学校」のこと 歩くパワースポット 先日、ドリアンパン学校同期のとんちゃんと、お友達が、薪窯の見学に来てくれました。@sojipan_薪窯に興味を持っていただけること、とてもありがたいです!歩くパワースポット? 海原やすよ ともこ(褒め言葉です!!)みたいな人たちで、1年分笑... 2024.03.17 「ドリアン パン学校」のことブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業125日目】レンガ並べ再チャレンジ アーチの木枠を作り直して、レンガ並べ再チャレンジ!今のところいい感じで進んでます!モルタルを塗ったレンガを木枠に置いた後、ゴムハンマーで叩いて隣のレンガに圧着させるのですが、レンガのどの辺りを叩くのがよいか、ようやくわかってきました。ほっと... 2024.03.15 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業124日目】木枠作り直し アーチの木枠、作り直し!1回目、不揃いだったレンガ間の隙間(写真2 枚目)を均一に修正。レンガの上部は厚紙2枚分、下部は1枚分。これでうまくいくかどうか。いきますように。以上!おやすみなさい☺ 2024.03.14 ブログ薪窯のこと
ブログ 「タイパ」について思うこと 「タイパ」という言葉を見聞きする度に違和感を感じて、そんなに効率ばかり求めてどうすんの?と思ってたけど、この本を読むと、世の中が、「タイパを求めて動画を早送りしたくなる状況」であることが理解できるし、若い人だけの話ではなくて、私もその世の中... 2024.03.12 ブログ
ブログ ただいま7合目! いつも、薪窯作りの様子をご覧くださってありがとうございます☺進捗状況ですが、現在、7合目辺りです🗻このあと、アーチを作ったら8合目、煙を通す「煙道」を作ったら9合目で、4月末か5月頭には完成させる予定です🌿進んだり戻ったりしてますが、完成し... 2024.03.11 ブログ薪窯のこと
ブログ 薪窯製作日記【作業123日目】アーチ開始! 本日より、アーチを組み始めました!窯作りのメインイベント?楽しみにしていた工程です。が、なかなか手強い!図面通りにはいかない!でも、そこをなんとかするのを楽しみたい!来週リベンジします!写真は、モルタル塗らずに仮置きしているところ。しかし、... 2024.03.09 ブログ薪窯のこと