2024-03

「ドリアン パン学校」のこと

歩くパワースポット

先日、ドリアンパン学校同期のとんちゃんと、お友達が、薪窯の見学に来てくれました。@sojipan_薪窯に興味を持っていただけること、とてもありがたいです!歩くパワースポット? 海原やすよ ともこ(褒め言葉です!!)みたいな人たちで、1年分笑...
ブログ

薪窯製作日記【作業126日目】初クサビ

はじめて くさびを うちこんだ!さいだいMPが 1ポイント あがった!
ブログ

薪窯製作日記【作業125日目】レンガ並べ再チャレンジ

アーチの木枠を作り直して、レンガ並べ再チャレンジ!今のところいい感じで進んでます!モルタルを塗ったレンガを木枠に置いた後、ゴムハンマーで叩いて隣のレンガに圧着させるのですが、レンガのどの辺りを叩くのがよいか、ようやくわかってきました。ほっと...
ブログ

薪窯製作日記【作業124日目】木枠作り直し

アーチの木枠、作り直し!1回目、不揃いだったレンガ間の隙間(写真2 枚目)を均一に修正。レンガの上部は厚紙2枚分、下部は1枚分。これでうまくいくかどうか。いきますように。以上!おやすみなさい☺
ブログ

「タイパ」について思うこと

「タイパ」という言葉を見聞きする度に違和感を感じて、そんなに効率ばかり求めてどうすんの?と思ってたけど、この本を読むと、世の中が、「タイパを求めて動画を早送りしたくなる状況」であることが理解できるし、若い人だけの話ではなくて、私もその世の中...
ブログ

ただいま7合目!

いつも、薪窯作りの様子をご覧くださってありがとうございます☺進捗状況ですが、現在、7合目辺りです🗻このあと、アーチを作ったら8合目、煙を通す「煙道」を作ったら9合目で、4月末か5月頭には完成させる予定です🌿進んだり戻ったりしてますが、完成し...
ブログ

薪窯製作日記【作業123日目】アーチ開始!

本日より、アーチを組み始めました!窯作りのメインイベント?楽しみにしていた工程です。が、なかなか手強い!図面通りにはいかない!でも、そこをなんとかするのを楽しみたい!来週リベンジします!写真は、モルタル塗らずに仮置きしているところ。しかし、...
ブログ

靴下でわかること

焼き床の上は、靴下で作業しているのですが、むちゃくちゃ冷えます。熱を入れてないときのレンガはここまで冷えるのか、ということが体感できてとてもよいです。え?靴下の毛玉が気になる?純粋な心の持ち主は、毛玉なんて見えませんことよ。見えませんよね?
ブログ

薪窯製作日記【作業121日目】焼き床終了!

終わった〜!パンを焼く「焼き床」の耐火レンガ並べ。2%の傾斜も無事につけられました(写真2枚目)。完璧じゃないかもしれない。でも、これが今の私の精一杯や!以上!おやすみなさい☺
ブログ

薪窯製作日記【作業120日目】焼き床やり直し

前回3列目まで並べたレンガを、並べ直ししました。というのも、前回は並べることしか頭になくて、「レンガの向き」をまったく考えていなかったからです。少し角が欠けているレンガは、欠けている部分を下にするとか、端に持ってくるとか、そこまで頭が回らな...