パンのこと 大寒波 数年に一度の大寒波。皆さま、ご無事でしたでしょうか。こちら曽爾村も、ここ数年で一番の寒さでした。パン工房は、雨漏りならぬ雪漏りしました……汗雪道を運転するドキドキもありましたがパンが無事に焼けるかのドキドキの方が大きく。仕込む日の工房の温度... 2025.02.12 パンのことブログ
パンのこと そにのわマルシェ 先日開催されました「そにのわマルシェ」。元料理人で現在は有機農家「種の実」で活躍される山下さん作のランチにカンパーニュを使っていただきました☺️@tanenomi_私もいただきましたがカレー風味のお魚もホワイトソースもたくさんのお野菜もどれ... 2025.02.07 パンのことブログ
パンのこと 種の実さんとのコラボランチ 2月5日(水)の「そにのわマルシェ」にて。「種の実」山下さんが作るお魚ランチで、カンパーニュを使っていただけることになりました。@tanenomi_メニューは「カレー風味の魚ソテー ホワイトソース添え」です。お野菜もたくさんで、山下さんの書... 2025.02.01 パンのことブログ曽爾村のこと
「ドリアン パン学校」のこと ドリアンへ 半年ぶりのドリアン。昨年夏に一ヶ月も研修させていただいたのに実際一人で焼き始めたら確認したいことが多々出てきて…‥。1日だけですが再度学ばせていただきました。いつお伺いしてもあたたかく迎えてくださるドリアンの皆さん。ありがとうございました。... 2025.01.28 「ドリアン パン学校」のことパンのことブログ
ブログ そにのわマルシェ 今週、曽爾村で開催されました「そにのわマルシェ」。ご来場くださった皆さまご購入くださった皆さま誠にありがとうございました☺️以前カンパーニュを購入してくださったお客様がこの日は赤ちゃんを抱っこされていて「この子がよく食べるんです〜」とおっし... 2025.01.25 ブログ
パンのこと りんごと 「カンパーニュのホールのサイズ感がわからなくて……」ご意見をいただくことがあります。当たり前のように、「ハーフ」や「ホール」と言ってしまっていましてしっかりお伝えできておらずすみません🙇♀ホールは直径約20センチ。高さ約10センチです。重... 2025.01.15 パンのことブログ
パンのこと 交換割、始めました 食べ物をおいしそうに撮るのって難しい、です……。おいしそうに撮影できる人、むちゃくちゃ尊敬します!写真は私が撮影したカンパーニュ。カンパーニュの上に、アボカドとたまごを乗せて撮影した、75枚の中のベストショットです!これでも…汗あとからかけ... 2025.01.12 パンのことブログ
パンのこと パンのお渡し日 昨日と今日は曽爾村の工房と宇陀市のsora sora さんでのパンのお渡し日でした。足元の悪い中、お越しくださった皆さま本当にありがとうございました。お客様にパンを直接お渡しすることは緊張もしますがやはりとてもうれしいです。リピートしてくだ... 2025.01.11 パンのことブログ
パンのこと ピールリニューアルの日 パンを出し入れするピールを自作して使っていたのですが使いづらいところがあったので夫に手直ししてもらいました。今日はピールリニューアルの日です。以上!雪とともに⛄️ 2025.01.09 パンのことブログ
パンのこと 当たり前じゃない 昨日から窯に火を入れています。いつもはパンを焼く前日にアイドリングで火を入れるのですが年末年始、一週間火を入れなかったことで窯の温度が下がってしまっていたので今回はパンを焼く前々日から火入れしました。新年早々、窯に火を入れることができるのは... 2025.01.08 パンのことブログ